H1

担当者様向け-Q&A

Q&A

サービスについて

A.従業員向けサポート(LINE全般)

LINE登録率を上げるためにどのようなサポートがあるか?
主に次の2つの支援策があります。
1つ目は、導入時に、従業員向けに健康増進に関する意識を高めるとともに、ONLINE健康推進室のサービス内容や登録方法をご紹介する動画を提供します。(従業員研修サービスと異なります。)
2つ目は、御社内でONLINE健康推進室の登録を促進するためのツール(メールテンプレート等)をご担当者様ページに掲載します。
LINE登録した人数や登録率、利用率等が分かるか?
初月及びその後3か月に1回にメールにて利用状況やその他KPIについて報告します。
産業看護職による支援(推進室担当者サポートプラン)をご購入されているお客様には、毎月1回の定例MTGにてご報告します。
LINEの利用率を上げるためにどのようなサポートがあるか?
利用率を上げるために、次の3つのサポート施策があります。
  1. ユーザの志向・健康課題・ニーズに合ったコンテンツの配信
  2. 健康相談誘導型のコンテンツの配信
  3. ユーザ参加型のイベントの開催
自社従業員以外も登録できてしまうのか?登録できた場合はどのような対応となるか?
不正の登録を防止するために、下記2点の施策を行います。
  1. (必須)ユーザが登録される際、社員番号の入力が求められます。
    社員番号を間違えても、アカウントの登録が可能になりますが、健康相談/面談の予約が入った際、必ず社員名簿と照合して、御社の社員であることを確認します。
  2. (任意)不正の登録が心配の場合、登録用QRコード※をスキャンした後、御社が指定した合言葉(パスワード)を入力するフローを入れることができます。
    ただし、登録率が影響される可能性がありますので、御社の社内状況を踏まえた上、合言葉の設定について相談させてください。
退職した人が使い続けられるのか?
退職した日から若干タイムラグが生じますが、順次退職者の利用停止をします。
毎月、貴社担当者に新入社員及び退職者の名簿(従業員名と社員番号)を提出していただきます。
退職者については、退職した翌月から相談窓口を含めてすべてのLINEサービスを利用できなくなり、個人情報が削除されます。

 A-1.健康相談

緊急度の高い相談があった場合は会社側に情報が共有されるのか?
産業看護職が相談者の安全を考慮して判断した場合、また、法令を遵守するのに必要な場合会社に連携させていただきます。
このような場合は、状況により本人の同意を得ず所属の人事に情報提供する場合があります。
健康相談の内容はどこに記録・保管されるか?
  1. LINEの仕様上、健康相談を利用した従業員の端末に残ります。
    気になる方は健康相談の内容を弊社に送信した後、ご自身の端末からの削除をお願いしております。
  2. 送信していただいた相談内容は当社が契約するLINE配信管理システムに届きます(プライバシーマークを取得しているSaaSサービスになります)。
  3. 健康相談の対応記録は、弊社のサーバにも保管致しますが、産業看護職以外が閲覧できないようパスワードを掛け管理しております。
海外に駐在している従業員にも対応しているか?
法令対応の関係上、原則国内のユーザに限定しておりますが、今後海外に駐在されている方にもご利用いただけるように拡大することを検討中です。
多国籍(英語等)に対応してくれるのか?
現状は未対応になりますが、お客様からのご要望状況を踏まえて対応を検討してまいります。
相談したい人は何度でも相談することが可能か?
何度でも相談が可能です。
誰が健康相談に応じるのか?
国家資格をもった看護師、保健師、公認心理師等が対応します
複数回相談がある場合、相談対応者が変わるケースもあるか?
対応者が変わることがあります。相談内容によって、適切な回答ができる看護師・保健師が対応いたします。
健康相談と診療の違いは何か?
診療は医師が医師法に基づいて行う医療行為です。
健康相談は相談者の健康状態等の相談事項について、看護師・保健師が一般的かつ抽象的な回答、アドバイスをするものであり、個別具体的な回答、指示等をするものではなく、診察・治療にあたらないものを意味します。
相談者がチャットで健康診断結果を共有したりしても問題ないか?
LINE上にテキストで記載いただいても問題ありません。
ご自身の端末に要配慮個人情報を保存することに不安がある方は、チャット内に資料共有フォルダのURLをお伝えします。共有フォルダは1か月で自動削除され、看護師・保健師のみが閲覧できる環境です。
相談に対して回答できないことがあった場合はどうなるのか?
回答が難しいご相談は、多くはハラスメントやコンプライアンス違反、医師法に基づく医療行為の是非についてなどです。回答できない相談の場合は、公共的な相談窓口、または御社が利用・指定される窓口(例:ハラスメント相談窓口)を案内します。
24時間相談はできないのか?
受付は24時間可能です。回答については9:00~17:30内に産業看護職より回答いたします。

 A-2.健康コンテンツ配信

コンテンツの閲覧率を上げるためにどのようなサポートがあるか?
登録誘導のチラシを導入時にお渡しするほか、定期的に利用促進のチラシ(今月のイベントのお知らせやコンテンツの案内等を掲載)をご担当者様ページに掲載いたします。
その後、お客様からフィードバックをいただきながら、随時にチラシの内容を更新し、利用促進のツールを開発してまいります。
イベントにはどのように参加することになるか?外部サービスへの接続があるか?
イベントにより異なります。直接LINE公式アカウントからエントリー/参加することができるイベントもあれば、別途サイト/アプリにてエントリーしていただくイベントもあります。

B.面談サポート

定例会は何分の想定か?どのようなアジェンダか?
30~60分間の想定です。アジェンダは大きく3点です。
  1. 前月の研修、産業看護職面談、LINE利用状況(従業員サポートを契約しているお客さんのみ)に関するご報告
  2. 当月の面談や研修に関する擦り合わせ(対象者の選定、実施方法等についてアドバイスします)
  3. 産業保健の年間計画の進捗確認、計画修正等のPDCAを一緒に検討します
健康管理業務や健康経営に関する各種アドバイスはもらえるのか?
導入時に産業保健の体制や貴社の健康課題等について簡単なヒアリングを行い、貴社のアセスメント及び年間スケジュールのサンプルをご用意します。
アセスメントと年間スケジュールを踏まえ、定例会を通じて産業保健体制、面談や研修の実施スケジュールや対象者、その他産業保健の推進について一般的なアドバイスを行います。
一方、健康経営の全体計画の立案、健康経営度調査の回答サポート、ストレスチェックや健診データの高度な分析等に関しては、別途健康経営コンサルティングサービスがございますので、ご相談ください。
なお、産業保健活動を推進する際に役立つ関連法令や計画策定に関する情報をまとめたリーフレット、産業医面談で使用する帳票テンプレートやチェックリストなどのお役立ち情報は担当者様向けのポータルサイトに公開しておりますので、ONLINE健康推進室の産業看護職と相談していただきながら、ご活用ください。
定例会以外のタイミングで電話・メール等で上記アドバイスを求めても良いか?
定例会でお答えできなかったことについては後日に電話・メール等でお答えさせていただきます。
より頻繫に産業看護職の支援を受けたい場合、産業看護職の人材派遣や人材紹介、健康経営のコンサルティングサービス等についてお問い合わせください。
面談やセミナーが急遽キャンセルになった場合の利用料はどうなるのか?
キャンセルポリシーにて、産業看護職は実施日の前営業日まで、セミナーは実施日の1か月前までにご連絡いただければ、追加費用なしで再調整いたします。
期日以降のご連絡については、ご返金や基本料金内プラン利用として扱わさせていただきます。
基本料金内の当月分の産業看護職面談がやむを得ない事情で翌月の実施となってしまったが、どうなるのか?
キャンセルポリシーを遵守いただいてのキャンセルの場合、当月の産業看護職面談の基本利用分を翌月に繰り越し可能です。
既に追加分の面談キャンセルの場合は、翌月の実施として請求させていただきます。
月2件以上の産業看護職面談を追加したい場合はどうすればよいか?
3件目から別途料金が発生いたします。まず、担当の産業看護職にご相談ください。
面談の実施理由及びご希望の実施時期をご確認の上、実施方法等についてご案内します。

 B-1.産業看護職面談

長時間労働者面談や高ストレス者面談にも対応してくれるか?
関連法令上、医師に実施義務のある面談は貴社産業医による実施をお願いいたします。
産業看護職面談は1件何分の想定か?
産業看護職面談の種類(電話、Web)を問わず、1件20分を想定しております。
面談が予定時間で収まらないケースはあるか?その場合はどのような対応となるか?
面談所要時間は、1件20分を想定しております。
時間内に収まらない場合や、弊社の産業看護職が継続的な支援が望ましいと判断した場合、面談の継続について貴社と相談させていただきます。
産業医と直接話して対象者選定を行ってもらえるか?
ONLINE健康推進室の産業看護職が直接貴社の産業医と調整することはできません。貴社産業医、衛生管理者にて面談対象者を選定ください。
選定に迷う場合は、定例会の際などにご相談ください。
万が一面談対象者がいない月については、基本料金に含まれる産業看護職面談2件分を来月に利用できるか?
基本利用料に含まれる産業看護職面談は当日利用のみとなり、繰越はできません。
対象者各々とパソナの間で直接面談日時調整を行ってもらえるか?
産業看護職面談を予約できるサイトをご用意しておりますので、貴社の従業員のご都合をご確認いただきながら、直接予約サイトにて面談方法・面談日時の調整を行ってください。
対象者及び面談の実施日程が決まりましたら、産業看護職面談依頼書をご提出ください。
面談日時調整や資料共有はどのような方法で実施することになるか?
BOXというオンラインストレージシステムにお客様専用のオンラインフォルダを作成いたします。対象者リスト及び参考資料をこちらにご提出いただきます。
また、対象者選定及び面談の実施時期が決まりましたら、ご担当者様に面談予約サイトのURLを展開いたします。
予約サイトに空いている面談枠が随時に更新されますので対象者のご都合をご確認いただく上、空いている枠からお選びください。
ご指定のメールアドレスに面談の案内及びURLが配信されます。

契約・料金プランについて

契約変更について

従業員サポートのみの契約で開始して、期中から面談サポートの契約も追加することができるか?
可能です。面談サポート契約を追加する2か月前までにご連絡ください。
ONLINE健康推進室の契約期間中に、産業看護職の派遣へ切り替えたくなった場合、対応が可能か?
ONLINE健康推進室サービスを解約し、別途派遣契約を締結させていただきます。
サービス解約に当たっては解約月の2か月前までにご連絡ください。解約月は月末までご利用可能です。