7月に入り猛暑日も多く、厳しい夏の暑さが続いていますね。
そんな猛暑の中でも外勤職の方は、外に出なくてはならず体力の消耗も激しく、なかなか疲労回復が思うようにいかなかったり夏バテしてしまったりする可能性があります。
疲れすぎてしまい食事がのどを通らなくなり、冷たいドリンクや麺類などを食べ続けていると必要な栄養素がきちんととれず、体力の低下をまねきかねません。
また冷たい食事は胃腸への負担を大きくし、余計に食欲がなくなってしまう可能性もあります。
毎食意識することは難しいかもしれませんが、これから紹介する夏バテ対策ポイントを押さえて意識して食事に摂り入れてみましょう。
食事でできる夏バテ対策のポイント
【食欲増進する●●をプラスして、栄養価をプラス!】
- 香味野菜をプラス
ニラ・ねぎ・たまねぎ・みょうがなどの香味野菜は、食事に香りや色どりをUPさせるだけでなく食欲増進や栄養素も含まれており、夏バテ防止におすすめの食材です。
- 酸味のある食材をプラス
梅干し・レモン・お酢など酸味のある食材は「クエン酸」という疲労回復におすすめの成分が含まれています。夏になるとサッパリしたものが食べたくなるのは、身体が「クエン酸」を求めている証拠かもしれません。
- ネバネバ食材をプラス
オクラ・山芋・なめこ・モロヘイヤなどねばねばする食べ物は、「ムチン」という成分が含まれておりムチンは胃腸の保護をして良い状態を保つ効果や、疲労回復などの効果があります。夏こそネバネバ食材を意識して食べてみましょう。
【ビタミンB1でエネルギー代謝UP! 】
豚肉、大豆製品、玄米、そば、レバー、うなぎなどに多く含まれるビタミンB1は不足すると糖質を上手くエネルギーに変換できず『乳酸』を作ってしまい、疲労が蓄積してしまいます。
エネルギー代謝をアップさせて疲れを取りやすくするためにも、ビタミンB1を摂れるよう鶏肉→豚肉、うどん→おそば、白米→玄米などビタミンB1が豊富な食材を取り入れてみてください!
【夏野菜はビタミンも豊富で、夏にピッタリ!】
夏野菜には、トマト・きゅうり・なす・ピーマン・えだまめ・ゴーヤ・モロヘイヤなど様々な種類がありますが身体を冷やす作用があると言われており、抗酸化作用があるビタミンCも豊富。
身体の余分な熱を逃しながら、足りない栄養が補えるので、夏バテ対策におすすめです。
最後に、夏バテ対策におすすめの組み合わせをご紹介します。
- 冷しゃぶのねぎだれ(豚肉×ねぎ)
- 山形のだし冷奴(豆腐×きゅうり・なす・おくら・みょうが)
- 大豆入りカレーラタトゥイユ(大豆水煮×トマト・ピーマン・たまねぎ・人参×カレー粉)
たんぱく質と野菜の組み合わせで、疲れ知らずの身体をつくりましょう!
おすすめレシピ
食事関連コンテンツのバックナンバーはこちら