H1

健康コンテンツ

健康コンテンツ詳細

タバコ VS. 良質な睡眠
ニコチンによるリラックスは睡眠の質も上げるのか?

2023/08/08
睡眠睡眠コラム
結論からお伝えすると、タバコを吸うとリラックスするは気のせいであり、睡眠に悪い影響を与えています。

リラックスできているのは、ニコチンによる錯覚です

最初に、ニコチンについてご説明しましょう。
タバコを吸うと脳にあるニコチン受容体に結合し、幸せな気分になる「ドーパミン」という物質を放出します。
これにより一過性に幸せになった気分を得るのですが、ドーパミンはすぐに消えてなくなるために、イライラしすぐに吸いたくなるというニコチン離脱症状が現れます。一見リラックスした気分にさせてくれていますが、実は交感神経が刺激されており、興奮度が高まるのです。
寝る前の一服。。。と、リラックスを求めているはずが、体は興奮しており寝付くまでに時間がかかっているのが実際です。

ニコチンが与える睡眠の影響

ニコチンが与える睡眠の影響では、いくつかの研究レビューにより明らかになっています。
その影響は、たばこを吸う方と吸わない方とを比較し、

  1. 寝付くまで時間がかかる
  2. ノンレム睡眠という、深い眠りの時間が減る
  3. 総睡眠時間が短くなる
という作用が大きく、良くない影響をもたらしています。

さらに、ヘビースモーカーでニコチンの量が多い場合、夜中に目が覚めたり、夢を見やすかったり、寝ても疲れがとれていないといった睡眠障害を抱えている方が多いことがわかっています。

加えて言いますと、煙がでないということで人気になった加熱式たばこは、一見禁煙している感じを得ることがありますが、実際はたばこの葉を火ではなく水蒸気で加熱しているという吸い方の違いがあるのみで、ニコチンをしっかりと摂取しています。
寝る前の一服が加熱式たばこに変わったとて、体にはよい影響はありません。

ニコチンが与える睡眠への影響は、メンタル不調にも及ぶ

睡眠の質を改善したくても、たばこがやめられなければ、睡眠の質は改善しないことがわかっています。そして、眠りが浅い、途中で目が覚めるなどの状態が継続すると、気分が鬱々する、怒りっぽくなる、不安感が高まるなど「抑うつ」な状態になってしまう方もおられます。
内服薬でうつ病を治療していても、たばこを吸う方は改善がしにくいようです。一方で、たばこを吸わない方はお薬の効果が得られやすく、改善の見込みも早いといわれています。
ここまでメンタルに影響を与えてしまうのですから、睡眠のために禁煙をはじめたり、受動喫煙を積極的に避けたりすることもひとつかもしれません。

タバコをやめてみたい、睡眠の質を改善してみようとお気づきの方は、ぜひチャットなどでの相談もご利用ください。

心地よい睡眠をサポートします

睡眠は、疲労回復の源です。日々を”イキイキ”&”はつらつ”と過ごせるよう、オンライン健康推進室が睡眠時間を充実させるヒントをご紹介しています。
ヒントを取り入れて、より質のよい睡眠習慣を手に入れましょう!
 バックナンバーはこちらからご覧いただけます。

一覧へ戻る