H1

健康コンテンツ

健康コンテンツ詳細

【アンコンシャスバイアスとは…?】
無意識の思い込み、していませんか?

2023/08/03
ヘルスアップ健康だより
たとえば同僚から、「やっぱりO型ですよね!だと思っていました!」といわれたら、どう感じますか?O型のイメージとして、ノリがよく、楽天家で小さなことを気にしない、と思う方もいるかもしれません。また、大雑把で整理整頓が苦手、というイメージを持つ方もいるかもしれません。このように、何かを見たり、聞いたりしたときに、「無意識に、こうだろう、と思い込むこと」を、アンコンシャスバイアスといいます。今月は、職場における無意識の思い込みについて見ていきたいと思います。

職場でよくみられるアンコンシャスバイアスとその影響

  • 定時で帰る社員はやる気がないに違いない、と思う。
  • 『今の若い社員って~だよね』などと、世代での解釈を持つ。
  • 育児中の女性はきっと~できない、と決め付ける。
  • お酒が飲めない人=付き合いが悪い人だと思う。
  • 『男らしい』『女性らしくない』などと人を見ることがある。
  • 異動してくる社員について、『~な人らしいよ』という噂や評判で判断してしまう。

あなたの職場でもこんな無意識の解釈はありませんか?このように、アンコンシャスバイアスは、「思い込み」や「きめつけ」となって、周囲に悪影響を与えてしまいます。そして、自分の先入観や思い込みで、何気なく発した言葉や態度が、相手を傷つけたりストレスを与えたりすることがあります。

アンコンシャスバイアスについて気を付けること

私たちは、同じものを見ていても、同じ状況下にいたとしても、感じ方や捉え方はその人それぞれ違います。
大切なことは、人それぞれ解釈が違うということ、そして、何気なく発した言動が相手にとって、どんな受け止め方になるかも人それぞれということです。

誰にでも起こりうるものだからこそ、自分の言動に「思い込み」や「きめつけ」がないか、一歩とどまって確認していくことが大切です。そして、そのような意識を持つことが、関係性や組織をよりよく変えていくことに繋がります。具体的に職場では、このような影響が出ると想像できます。

  • ダイバーシティ&インクルージョンの推進につながる
  • ジェンダー平等の推進につながる
  • 自分自身へのキャリアにおける可能性が広がる
  • ハラスメントの防止につながる   など

無意識なゆえに気付きにくいものですが、「アンコンシャスバイアス」の存在に気づくこと、日常生活の中でも意識することで、見方やとらえ方が変わったり、他の可能性を考えてみようと思えたり、一歩踏みとどまってみることができます。そしてそれは自分にとっても、周りにとっても、職場全体にとっても、よい影響をもたらすのではないでしょうか。

執筆者プロフィール 横山/保健師・公認心理師
臨床経験の後、行政での保健師経験の他、官公庁、民間企業にて産業保健に従事してまいりました。保健指導、健康相談、研修の企画、運営の他、メンタルヘルスの面談を数多く経験しています。
チャット健康相談では、日常の小さなお悩みでもぜひお待ちしています。一緒に解決法を探していきましょう。
毎日の元気と笑顔をサポートする健康情報をお送りします!

季節のトピックスや健康増進に役立つコラム・動画を定期配信しています。
「これならできそう」、「これを実践したら心地よさそう」と思えることがあなたに合った健康づくりのヒントを見つけるコツ!
できることから無理なく健康づくりを始めましょう!
バックナンバーはこちらからご覧いただけます。

気持ちが晴れない、なかなか寝付けないなどのお悩みも、ONLINE健康推進室では受け付けています。ぜひご利用ください。

看護師・保健師があなたのそばに。
ボタンをタップして、LINEで相談してみましょう!

一覧へ戻る